国内各地の服装ナビ

旅行先・お住まいの地域の気温に応じた服装をアドバイス

北海道−道南(函館、室蘭など)の服装ナビ

北海道道南)での気温に応じたおすすめの服装コーデを紹介しています!

  1. 日ごと(一週間先まで)の服装ナビ
  2. 月ごとの服装の目安

日ごと(今日・明日 ~ 一週間先まで)の服装ナビ

天気予報から、気温に応じた服装のアドバイス、おすすめの服装・コーデを紹介!

参照地域 : 函館室蘭浦河江差

都道府県:

以下より、北海道(道南)内で服装をチェックしたい場所を選んでください。

【函館】

昼間の服装

ジャケットや薄手のコートなど、軽めの冬服が必要です。

夜間の服装

ダウンジャケットに手袋、マフラーなどを身に付けましょう。

天気予報: 晴画像1
気温(最高/最低): 11℃/-1℃

【函館】

昼間の服装

セーターやパーカー、薄手のジャケットが必要です。

夜間の服装

ダウンジャケットに手袋、マフラーなどを身に付けましょう。

天気予報: 晴時々曇画像2
気温(最高/最低): 13℃/0℃

【函館】

昼間の服装

セーターやパーカー、薄手のジャケットが必要です。

夜間の服装

コートに手袋、マフラーなどを身に付けましょう。

天気予報: 晴後曇画像3
気温(最高/最低): 14℃/1℃

【函館】

昼間の服装

カーディガンを羽織るか薄手のセーターを着ましょう。

夜間の服装

ジャケットや薄手のコートなど、軽めの冬服が必要です。

天気予報: 曇画像4
気温(最高/最低): 16℃/4℃

【函館】

昼間の服装

カーディガンを羽織るか薄手のセーターを着ましょう。

夜間の服装

ジャケットや薄手のコートなど、軽めの冬服が必要です。

天気予報: 曇一時雨画像5
気温(最高/最低): 16℃/6℃

【函館】

昼間の服装

セーターやパーカー、薄手のジャケットが必要です。

夜間の服装

コートに手袋、マフラーなどを身に付けましょう。

天気予報: 曇一時雨画像6
気温(最高/最低): 14℃/5℃

【函館】

昼間の服装

セーターやパーカー、薄手のジャケットが必要です。

夜間の服装

コートに手袋、マフラーなどを身に付けましょう。

天気予報: 曇時々晴画像7
気温(最高/最低): 12℃/3℃

2(日) おすすめの服装・コーデ

3(月) おすすめの服装・コーデ

4(火) おすすめの服装・コーデ

5(水) おすすめの服装・コーデ

6(木) おすすめの服装・コーデ

7(金) おすすめの服装・コーデ

8(土) おすすめの服装・コーデ

【レディース】

キルティングジャケットは軽くて暖かく、肌寒い日の羽織に最適。ウールのスカート合わせても良いし、細身のパンツと合わせても良い。

暖かさとかわいさを合わせ持つボアジャケット。デニムと合わせてやさしい雰囲気に、チェックスカートで上品に仕上げても◎

春の間ずっと活躍してくれるニットカーディガン。オーバーサイズのものを着ると、おしゃれで華奢な印象に。

もこもこのアウターは、まだまだ肌寒い季節にもしっかり対応してくれるアイテム。着回ししやすいデニムパンツと合わせると◎

ゆったりとした着こなしにもかかわらず、すっきりと仕上がるニットカーディガン。ボトムスは引締めカラーの黒がおすすめ。

明るい色のジャケットで春らしさを演出。パンツスタイルならカッコよく、甘めフレアスカートともなじみやすく軽いコーデに。

旅行におすすめのアイテムの一つがパーカー。ボトムスはコンパクトなものを選ぶとバランスが良い。

白のトレーナーは、黒のスキニーパンツと合わせてすっきりとしたスタイルに。

ゆったりめの長袖カーディガンは、楽に着ることができて便利。袖をまくることで気温に応じた調節もできる。

女性らしさを演出でき、きれいめな印象に仕上げてくれるボートネックニット。肌寒い春の日におすすめ!

シンプルなデザインの長袖ニット。ボトムスを選ばず、ヘビロテ服としても使用できそう。

一枚で簡単にコーデが決まるロングワンピース。ジャケットやカーディガンを羽織ることで温度調節も楽。

※画像リンクより Amazon で購入可能↑


お得!Amazonセール情報

月ごとの服装の目安

ここでは、過去の気温のデータを元に月ごとの服装の目安をアドバイスしています。 北海道(道南)の以下の地域を参照できます。

参照地域 : 函館

都道府県:

北海道(道南)の服装の目安

服装の目安
1月
2月
3月
4月
 ダウンジャケットやコートが必要です。
 またマフラー、手袋も必要です。
5月 ジャケットやセーターが必要です。
 コートが必要な日もあります。
6月 セーターやカーディガンなどで重ね着した方がいいです。
 長袖のシャツで十分な日もあります。
7月
8月
 半袖や長袖のシャツが必要です。
 薄手のカーディガンが必要な日もあります。
9月 長袖のシャツや薄手のカーディガン、ベストが必要です。
10月 ジャケットやセーターが必要です。
 コートが必要な日もあります。
11月
12月
 ダウンジャケットやコートが必要です。
 またマフラー、手袋も必要です。

北海道(道南)の気候

年間を通しての気候

道南の気候は北海道の他の地域に比べると温かく、特に沿岸部でその傾向が強いです。 ただ、津軽海峡や太平洋に面した函館室蘭などの都市は、夏場、涼しいのが特徴です。 冬場の積雪量はそこまで多くはありませんが、内陸に行くほど寒さが厳しくなり零下20℃以下になることもあります。

道南の中心都市である函館は、同時に函館山からの夜景や五稜郭といった人気の観光スポットを有する主要な観光都市でもあります。 近年では北海道新幹線の開業により、函館への観光がますます注目を浴びています。 新幹線を利用して北海道に渡り、道南地域を旅してみてはいかがでしょうか。

北海道(道南)の気温

北海道(函館)の気温
気温
[℃]
1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
平均-2.6-2.11.47.211.915.819.722.018.312.25.70.0
最高0.71.55.311.816.519.923.425.822.716.89.73.3
最低-6.2-5.9-2.62.67.512.116.618.714.17.41.4-3.5

年間の雨量・気温」では、各月の上旬中旬下旬ごとの平均気温を確認できます。また、 各月の上旬・中旬・下旬ごとの雨量(降水量)についても確認できます。

以上の気温のデータは、気象庁のデータを参照しています。データを参照することに関しては、気象庁に許可を得ています。

旅行の数日前に、もう一度「日ごと(今日・明日 ~ 一週間先まで)の服装ナビ」をご確認して頂くことをお勧めします。

↑ このページのトップへ ↑

このページで服装ナビを確認できる地域(北海道-道南)

このページでは、北海道道南)の以下の地域の服装ナビを確認できます。

1. 日ごと(今日・明日 ~ 一週間先まで)の服装ナビ

  • 室蘭
  • 浦河
  • 函館
  • 江差

2. 月ごとの旅行先での服装の目安

  • 函館